【高たんぱく低脂質】大豆ミートのタコライス|簡単レシピとカロリー

高たんぱく低脂質|大豆ミートのタコタイス レシピ

ワンプレートで500kcal以下、たんぱく質、食物繊維もしっかり摂れる

高たんぱく低脂肪、大豆ミートで作った簡単タコライスレシピのご紹介です。

低カロリーですが、ワンプレート食べたらお腹がいっぱいになります。

「子供がいるから、辛いタコライスはちょっと…」

「タコライスは食べたいけど、子供の分と大人の分の二つを作るのは面倒くさい」

と思われた方必見です。

ベースとなる味付けは子供も食べられる味付けですが、大人用に別添えの『簡単トマトチリソース』をかければ、辛さが調節でき、大人も子供も楽しめます

しかも、カロリーを気にされている方向けに『カロリー摂取のポイント』を、管理栄養士である私tanuがしっかり解説します。

この記事を読むと

①素材

  1. 大豆ミートで作るタコミート
  2. ひき肉で作るタコミート

②味付け

  1. スパイスを使った本格的なタコミート
  2. 家にある調味料で作れる子供にも美味しいタコミート
  3. 辛さが調整できるチリソース

③余分なカロリーを摂らないコツ

が分かります。

素材と味付けが2パターンずつ、組み合わせは4パターンできます。

ご自身のライフスタイルで組み合わせを選択できます。

素材味付けおすすめ度
大豆ミート本格スパイス★★★★★
大豆ミート家庭派調味料★★★★
ひき肉本格スパイス★★★
ひき肉家庭派調味料★★★

※『簡単トマトチリソース』はどの作り方のタコライスにも合います。

少し長くなりますが、最後までお付き合いいただければと思います。

では、早速作っていきましょう。

【この記事を書いた人】

tanu(たぬ)

現役の管理栄養士。30年以上現場の栄養士として働き、知り得た情報や知識を分かりやすく発信するサイトの管理人。

社員食堂(総食数3000食/日)、総合病院、仕出し弁当、スーパー総菜、障がい者通所施設、セントラルキッチン等経験し、2008年より特別養護老人ホームで就労中。

管理栄養士名簿登録年月;平成8年11月(管理栄養士名簿登録番号 7****号)

ネイティブ記事内

大豆ミートのタコライスレシピ【本格スパイス】・材料

大豆ミートで作るタコライス・材料

【2人分】

  • 大豆ミート 100g
  • 玉ねぎ  1/2個(100g)
  • トマト  1/2個(70g)
  • ニンニク 1片

【本格スパイス】用調味料

  • オリーブオイル 大さじ2/3杯
  • クミンシード  小さじ2/3杯
  • オレガノ    小さじ2/3杯
  • ケチャップ   大さじ1杯強
  • しょうゆ    大さじ1/2杯
  • 食塩      小さじ1/3杯
  • コショウ    適量

※辛くしたい場合はチリパウダーを入れてもOK。

タコライス・下準備・共通

玉ねぎ、トマト、ニンニク、すべてみじん切りにしておく

大豆ミートのタコライスレシピ【本格スパイス】・作り方

①温めたフライパンにオリーブオイルとニンニクを入れます。

②次に香辛料を入れ、香辛料を油になじませます。

③次にみじん切りにしたトマトを入れて、油になじむように軽く炒めます。

④続いて玉ねぎを入れて同様に炒めます。

⑤トマトの水分、玉ねぎの水分を利用して、しっかり火を通します。

水分も油分も少ないので、カラカラにならないよう、火加減は中火程度で行いましょう。

⑥残りの調味料(ケチャップ、しょうゆ、食塩、コショウ)を入れて水分を飛ばすようによく炒めます。

タコミートの出来上がりです。

ひき肉を使ったタコライスレシピ【家庭派調味料】・材料

ひき肉で作るタコライス・材料

【2人分】

  • ひき肉  200g
  • 玉ねぎ  1玉(200g)
  • ニンニク 1片

【家庭派】用調味料

  • ケチャップ  大さじ1杯強
  • オイスターソース 大さじ3/4杯
  • しょうゆ  大さじ1/2杯
  • 食塩    小さじ1/2
  • カレー粉  0.5g
  • コショウ  少々

ひき肉→ニンニク→玉ねぎの順で炒め、調味料を加え、水分を飛ばすように炒めます。

ひき肉で作る時のポイントが1つあります。

ひき肉にもよりますが、加熱するとひき肉から大量の油が出てきます。これを丁寧に取り除きましょう。

200gのひき肉から豚ひき肉から37gの油が出てきました。約350kcal分の脂肪を取り除きました。

油を取り除くことのメリット

  1. 余分な油(カロリー)をとらないで済む
  2. ベタベタせずさっぱりと仕上がる
  3. 香辛料のさわやかな香りを楽しめる

簡単トマトチリソースの作り方

【材料】

  • ケチャップ 大さじ2杯
  • ウスターソース 大さじ1杯
  • しょうゆ  大さじ1/2杯
  • チリパウダー 小さじ1杯

①トマト1/2個、ヘタを取り除き、みじん切りにする。

②調味料すべてをしっかり混ぜ、みじん切りのトマトを加える

③よく混ぜたら完成です。

トマトチリソースは、魚のムニエルにかけても美味しいですよ。

【高たんぱく低脂質】大豆ミートのタコライス盛り付け

  1. 二十穀ご飯…140g
  2. タコミート…出来上がりの半分
  3. 生野菜…適量
  4. キャロット・ラぺ…適量(写真は23g)
  5. アボカド…小1/3個
  6. 紫大根の甘酢漬け…適量(写真は30g)
  7. トマトチリソース…適量(写真は30g)
  8. ミニトマト…1個
  9. 粉チーズ…適量(写真は6g)

【高たんぱく低脂質】大豆ミートのタコライスの栄養・カロリー

成分値
エネルギー 496kcal
たんぱく質18.4g
脂質9.0g
炭水化物75.0g
食物繊維6.4g
塩分3.3g

こちらの栄養成分値は、野菜の付け合わせ、簡単トマトチリソース等も含めた、ワンプレート全体の栄養成分値となっています。

脂質について

脂質エネルギー比率は、総エネルギーの20~30%未満になることが望ましいとされています。

たとえば、1日2,000kcal摂取する人は、脂質は1日44g~66gが目安となります。

基準値と比較すると、かなり少ない事がわかります。

(脂質について詳しくしりたい方はこちら

食物繊維について

食物繊維は、糖の吸収を緩やかにしたり、便のカサを増やして便秘を予防する効果が期待できます。

食物繊維の1日あたりの目標量は、男性で21g以上、女性で18g以上です。

今回の『高たんぱく低脂質・大豆ミートで作ったタコライス』は、1食あたり6.4gの食物繊維が摂れます。

ワンプレートのコパクトな食事ながらも、一日の目標量の約1/3が摂れます。

どこに食物繊維が多く含まれているかといいますと、主には大豆ミートで作ったタコミート。

次に二十穀米ご飯です。

大豆ミートには食物繊維が豊富に含まれるだけでなく、たんぱく質も豊富に含まれております。

たんぱく質は、皮膚の合成や筋肉の生成に不可欠であり、毎日の食事には欠かせない栄養素です。

二十穀米ご飯には食物繊維のほか、ミネラル分が豊富に含まれています。

紫大根の甘酢漬けキャロット・ラぺの栄養については、それぞれの記事に記載しましたのでご参照ください。

おすすめ度の★の数は、栄養価的な意味でつけました。

今回のレシピで使った【高たんぱく低脂質】の大豆ミートについて

今回使用した大豆ミートは、レトルトタイプで開封するとすぐに使え、臭みもありません。

熱湯で戻す手間もなく、臭みも全くないので、とても便利だなと思いました。

ひき肉で作るのも良いですが、大量の油を丁寧に拭き取る作業や栄養面を考えると、開封してすぐに使える大豆ミートはとてもおすすめです。

調理の面からだけでなく、『筋肉をつけたい』『ダイエットをしている』『コレステロール値が心配だ』という方にもおすすめです。

食物繊維をとることで、血糖値の急な上昇を抑えることができますし、たんぱく質も豊富なので、筋肉やお肌にも良い影響が期待できます。

普段の食事でもひき肉を大豆ミートに置き換えてみるのも良いですね。

生のひき肉と違い、常温保存可能、賞味期限も12ケ月と長いので、まとめ買いをしても安心です。

カロリーを気にされている方向けアドバイス3つ

今回のレシピを食べる際、気を付けていただきたいことが3つあります。

1、雑穀ご飯は計量しましょう。

→多すぎるとカロリーは高くなりますし、少ないと物足りなくて余計な物を食べてしまいます。

2、オリーブオイルは計量しましょう。

→オリーブオイルは体に優しい油ですが、1gで9kcalあります。測らずにたっぷり入れてしまうとカロリー過多になります。

3、アボカドは約1/3個にしましょう。

→アボカドも抗酸化作用のあるビタミンEが豊富に含まれ、身体に優しい食材ですが、脂質が多く食べすぎには注意が必要です。

この方法は、どんな時にも使えますよ。ご飯の計量、油の計量は大切です。

大豆ミートで作ったタコミートのアレンジ

トルティーヤ生地で、タコミート、トマトチリソース、スライスチーズ、アボカドを巻いてみました。

タコミートをたくさん作って、トルティーヤやピタパンと組み合わせても楽しいですね。

まとめ

【高たんぱく低脂質】大豆ミートのタコライスの簡単レシピとカロリーについておさらいしましょう。

【大豆ミートについて】

  • 大豆ミートで作るタコミートは高たんぱく低脂質である
  • 大豆ミートは食物繊維も多く含む
  • 大豆ミートのうれしい効果は①筋肉や皮膚に良い効果が期待できる②血糖コントロールやコレステロール改善に期待できる
  • 大豆ミートは常温保存でき、賞味期限は12ケ月間

【味付けについて】

  • 本格スパイス、家庭にある調味料、どちらを使っても作れる
  • トマトチリソースを作ることで、それぞれ好みの辛さで食べられる。

【余分なカロリーを摂らないコツ】

  • ひき肉を使用した際は、余分な脂をしっかり拭き取ることで、カロリーダウンになる。
  • カロリーを気にする場合、米飯は適量を守る。(多くても少なくてもデメリットあり)

ということが分かりました。

手軽に使える


マルコメ ダイズラボ 大豆のお肉レトルト 【大豆ミート】 ミンチ 100g×3個

は、おすすめの商品です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆様のお役に立てたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました