【カラフル野菜で作る】キャロット・ラぺ

カラフル野菜で作るキャロットラぺ レシピ

『キャロット・ラぺ』という料理名をご存じですか?

『キャロット』は皆さんご存じの『ニンジン』。

『ラぺ』とはフランス語で『千切り』いう意味だそうです。

つまり、『キャロット・ラぺ』はフランス語で『ニンジンの千切り(サラダ)』です。

「見たことはあるけど、名前までは…」という方も多いのではないでしょうか?

私はと言いますと、お恥ずかしながら聞いたことがありませんでした。

今回、『黄色いニンジン』を使って『キャロット・ラぺ』を作ってみました。

普通のニンジンより臭みが少なく、甘みも強い『黄色いニンジン』。

箸休めやサンドイッチの具材に使える『キャロット・ラぺ』に挑戦してみましょう。

【この記事を書いた人】

tanu(たぬ)

現役の管理栄養士。30年以上現場の栄養士として働き、知り得た情報や知識を分かりやすく発信するサイトの管理人。

社員食堂(総食数3000食/日)、総合病院、仕出し弁当、スーパー総菜、障がい者通所施設、セントラルキッチン等経験し、2008年より特別養護老人ホームで就労中。

管理栄養士名簿登録年月;平成8年11月(管理栄養士名簿登録番号 7****号)

ネイティブ記事内

黄色いニンジンでつくるキャロット・ラぺの材料

黄色いニンジン 1本

もちろん普通の人参でも作れますのでご安心ください。

黄色いニンジンでつくるキャロット・ラぺの調味料

  • 酢   大さじ4杯
  • オリーブオイル 大さじ2杯
  • 砂糖  小さじ1.5杯
  • 塩   小さじ2/3杯
  • コショウ 小さじ1/4杯

黄色いニンジンでつくるキャロット・ラぺの作り方

①ニンジンの皮をむき、千切りにする。

(スライサーを使ってもOKです)

②ボウルに調味料を全て入れる。

③泡だて器でよくかき混ぜて、ドレッシング(合わせ調味料)を作る。

④③で作ったドレッシングの中に、千切りのニンジンを入れてよくかき混ぜる。

⑤冷蔵庫で数時間調味液になじませたら完成。

手を使ってよくもみ込みましょう。使い捨ての手袋などを使うと後始末がとてもラクです。

キャロット・ラぺの栄養情報

キャロット・ラぺの栄養でお伝えしたい事は2つあります。

ひとつ目は『オリーブオイル』について。

もうひとつは『ニンジン』についてです。

4-1.オリーブオイルについて

オリーブオイルには、血中コレステロールを減少させる効果のあるオレイン酸が多く含まれます。

オレイン酸は皮膚を柔らかくする効果もあり、美肌効果が期待されます。

又、オリーブオイルには抗酸化作用のある、ポリフェノール、ビタミンE、クロロフィルなどが含まれますので、積極的に摂りたい油のひとつです。

油は1gで9kcalあります。どんなに良い油でも摂りすぎはよくありません。

4-2.ニンジンについて

ニンジンに含まれるβ-カロテンは体内でビタミンAに変換して作用します。

皮膚や粘膜を丈夫に保つ働きがあります。

又、抗酸化作用があるため、身体の内側がさびない、美肌に効果がある、などが期待されます。

ビタミンAは脂溶性のビタミンですので、油と一緒に摂取すると吸収率がよくなります。

今回のようにドレッシングの油と一緒に食べたり、油で炒めたりして食べるとよいでしょう。

『キャロット・ラぺ』はニンジンを生のまま食べますので、栄養分の損失も少なく、ニンジンそのものの栄養をしっかり摂取できるお料理です。

箸休めで毎日少しずつ食べるのもよし、サンドイッチに挟んでモリモリ食べるのもよしです。

まとめ

栄養面からみて、良いことづくめの『キャロット・ラぺ』についておさらいしましょう。

作り方は、千切りにした人参を生のまま調味液によくもみ込み、冷蔵庫で数時間なじませるだけ。

食べ方は、そのまま箸休めで食べる、サンドイッチの具材として使う、などがあります。

『黄色いニンジン』は普通のニンジンと比較して臭みが少なく甘みがあり、生食に適していました。

オリーブオイルもニンジンも、抗酸化作用があります。

普段から積極的に取り入れたい食材です。

  

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆様のお役に立てたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました